

伊豆 伊東の別荘工事
現場は、南伊東から車で約10分の崖地で、基礎工事は、杭も打ち大がかりなものですが、支持地盤も有し、眺望のよい花火大会には、穴場の伊東市の高台です。 温泉も引けます。 手前の黒い管が温泉です。


トマトの季節
少しセミドライトマトに 。天日干しで出来そうな天気です。


間取りと妄想 -本-
設計を頼まれてはじめの設計をする時は、出来るだけ多くの希望や条件を伺います。 そして それが頭の中でまとまって空間を空想できるようになると、いろんな状況の妄想が始まりますので、 設計は妄想ありきでしょ と思っていました。 が、この本を読んで...


パクチーと明日葉
明日葉の苗が売っていたので地植えします。。うちは、お浸しで頂きます。 凄く栄養があって血液サラサラになるんだそうです。お味噌汁の具としてもいけます。 春種まきしておいたパクチーが、随分と育ってきました。 ベトナムのフォーにももちろんですが、最近 タイ風サラダに凝りだしていま...


花火大会を楽しむ家
全然、平屋の家とは関係ないのですが、 写真は、お気に入りの強香のつるばらが咲いたので撮りました。 春から計画していた伊東の高台に建つ家の事が、まとまりました。 地盤調査も済み、崖条例対策での杭のサイズも決まりましたので、いよいよ詳細設計にはいります。...


5月はいいな
S氏に頂いた、黄色のバラが、昨年とは比べられないほど沢山花がついて驚きました。 消毒の時期も良かったのかしら・・ 2月に油粕の肥料、4月 にHB101を週一蒔いたら、 とにかく、背も高くなってビックリ。 嬉しい5月です。 バラはいい。...


ゴールデンウイーク
この時期、伊豆の国道135号線は大変混むのでどこにも出かけたくありません。 なので、熱川の家から一歩も出なくていいように、伊東へ行くついであった夫に10日分の食料を買い込んで来てもらいました。 庭仕事が楽しい時期なので、やることは一杯! うれしいので早起きです。...


共存
ここ伊豆熱川は西側に天城山を背負っているので、鹿の他に沢山の動物がいます。 一番近くに気配を感じるイノシシは、うちの裏庭に風呂場(砂風呂)時に(水風呂)を作って夜な夜なくつろいでいます。先日、近くの畑を荒らすのか、檻が仕掛けられていました。この数か月一度も捕まっていません。...


畑仕事
つくしがスギナになる前に、急いで準備をしています。 昨日、テレビで「スギナが映えている土壌は酸性によっている印」という講師の方のお言葉に ギクリ。 早速、苦土石灰20キロ をホームセンターで買いに行ってもらいました。 1m2当たり一握りの苦土石灰だそうです。


春の訪れ
鹿のつのを見つけた。 今朝の散歩中、家の前の農道で。 ピューーン と鳴き声は夜よく聞こえていたけれど、糞以外の証拠品は初めてだ。 ずっしりと重い。 臭いは特にしない。 ハッピー(犬)も初めての匂いかな。