

つるバラが咲きました!
移住の目的のうちに 庭仕事がありました。 果実(柑橘 特にレモン)の収穫ができる庭を持つという事とバラの地植えでした。 約12年環境には慣れましたが、庭の手入れについてはまだまだ未熟です。 実のなる直前に台風で柵ごと飛ばされたトマトはかわいそうでした。...


温泉利用の床暖房
今回伊東市の別荘地に立てる家は、温泉を利用した床暖房の設備を施します。 温泉契約上、かけ流しし放題 を利用します。 浴室の温泉カランを少しひねれば 床暖開始!留守中も少しずつ流しておけば保温状態です。 しくみは基礎(耐圧盤)の上に 断熱材+モルタル間に温泉の管(ポリエチレン...


モダンリビング最新号
昨日発売された モダンリビングは北欧特集です。 料理家の行正り香さんのスタジオ・自宅が掲載されていますが、昨年私が描いた油彩画(昨年の展覧会でお買い上げ下さった一枚)を飾ってくださっています。 しかも、なんと表紙にも載っていま~す。...


秋のごちそう
今年もあと一か月をきりました。 先月末、出張と連休(帰省)で一週間ほど留守にしたので、 随分休暇を取っていた気分ですが今、依頼されている仕事を順番に 頑張っています。 昨日は、別荘が着工したので行ってきました。 新築計画が沢山入って嬉しいので、その家の計画&妄想にひたってい...


Yちゃんと銀座デート
数か月に一回 ランチをして二人で街をぶらぶらするのがとても楽しい。 ランチは、お互い行きたいお店を交互に予約する。 今回は、東銀座のイタリアンを予約してくれたYちゃん。 Yちゃんとは大学の入試日に知り合い、すぐ友達になったので、かれこれもう33年の仲。...


西伊豆の大型別荘
ここ東伊豆から西伊豆へ、往復車で4時間。 土肥にあるプール付きの大型別荘の仕事で行ってきました。 熱川を出発して、河津の 目の回る「ループ橋」を走り、 天城越え、そして浄蓮の滝を横目に、部屋の外に露天風呂がありそうな情緒ある高級旅館の看板を見ながら妄想。...


モデルさん
先月,北欧方面への短期留学から戻ってきた姪が、ロシアで買ったという、ウオッカを伊豆まで担いで来てくれました。 「まりちゃん、描いて^^モデルするから・・!」と言ってくれたので 朝から油絵を描きにアトリエへ。 始め本人が 「きれいに見える私」とか「かっこいい感じ...


上棟時の検査
一昨日木曜日は、上棟時の金物検査でした。 いつも伊東港を望めるのに全く見られず、霧がすごい。 浴室に大きな窓を付けたので、浴槽につかって外を見ると雲の上にいるような感じになる日もあるのかな。 今回の工務店のカワムラさん。...


ガーデンハウスの壁
先日、実家にある父が昔作ったガーデンハウスの壁(アクリル板)を貼り直しました。 約20年経つのですが、台風で割れてバラバラになって隣の庭に飛んでいっちゃったのです。 お隣の方にお怪我がなく良かったです。 天井が高いので、足場を作ることから始め、大量の鉢を移動し場所を確保。...


基礎工事から上棟
猫になりたい。猫っていいな。 服も着ず、化粧もせず、きっと心配事もないのだろう。 とか言っている場合ではない。 私は人間だもの、仕事はいろいろやってくる。 そろそろ携帯電話をスマホに変更しなければならない事態になってきました。...